スタッフブログ
【整体で整える】自律神経失調症の改善と姿勢の深い関係とは?|小田原ゼロスポ鍼灸・整骨院小田原
こんにちは。
神奈川県平塚市にあるゼロスポ鍼灸・整骨院【平塚】です。
最近、「何となく体調が悪い」「朝起きるのがつらい」「めまいや頭痛が続いている」といったお悩みを持って来院される方が増えています。その症状、もしかすると自律神経失調症が関係しているかもしれません。
今回は、そんな自律神経失調症と「整体」「姿勢改善」がどのように関わっているのか、また、平塚エリアでその改善方法を探している方に向けて、ゼロスポ鍼灸・整骨院【平塚】のアプローチについて詳しく解説いたします。
自律神経失調症とは?不調の正体を正しく知ろう
まずは「自律神経失調症」という言葉の意味を整理してみましょう。自律神経とは、私たちの意思とは無関係に、内臓や血管の働きを調整する神経のことです。交感神経と副交感神経の2種類があり、日中は交感神経が、リラックス時には副交感神経が優位になることで、心身のバランスが保たれています。
ところが、ストレスや不規則な生活、睡眠不足、過労などが続くとこの自律神経のバランスが崩れ、めまい・頭痛・動悸・不眠・倦怠感・便秘・下痢など、さまざまな不調が起こります。これが自律神経失調症と呼ばれる状態です。
特に現代人は、パソコンやスマートフォンによる長時間の同じ姿勢、運動不足、情報過多による精神的ストレスなどから、自律神経の乱れが起こりやすい環境に置かれています。
姿勢の悪化が自律神経に与える影響とは?
「え、姿勢と自律神経って関係あるの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。実は大いに関係があります。
人間の背骨の中には、脳からつながる中枢神経=脊髄が通っています。この脊髄から全身に自律神経が分布しており、背骨や骨盤の歪みはその自律神経の通り道を圧迫してしまう原因になります。
たとえば、猫背や反り腰、ストレートネックなどの姿勢不良が続くと、首や肩の筋肉が硬直し、自律神経の働きが鈍くなることがあります。また、浅い呼吸になりがちで、全身に酸素が行き渡らず、常に交感神経が優位=緊張状態が続くという悪循環に陥るのです。
つまり、姿勢の歪みは自律神経の乱れに直結しているといっても過言ではありません。
平塚でできる!自律神経失調症への整体による改善方法
では、自律神経失調症を改善するにはどのようなアプローチが有効なのでしょうか?答えの一つが、整体による姿勢改善です。
ゼロスポ鍼灸・整骨院【平塚】では、以下のような方法で自律神経の働きを整えていきます。
①ゼロ整体:骨格と筋肉に同時アプローチ
当院独自の【ゼロ整体】は、筋肉と骨格の両方にアプローチする施術法です。姿勢の歪みを生む原因となっている筋肉の緊張を和らげながら、背骨や骨盤の位置を正常に戻します。
自律神経の通り道である脊柱の可動性を高めることで、神経伝達がスムーズになり、交感神経と副交感神経のバランスが整いやすくなります。
特に、首〜背中にかけての筋肉の硬さを緩めることで、呼吸が深くなり、副交感神経が優位になりやすい体に整えていきます。
②ハイボルト治療:神経伝達の調整に効果的
【ハイボルト治療】は、高電圧を患部に一瞬だけ流すことで、筋肉の緊張を緩め、痛みを抑える治療法です。痛みの元になっている筋肉や神経にピンポイントでアプローチするため、施術直後から体が軽くなる感覚を得られることもあります。
また、自律神経に関わる首周りや背中の筋肉に使用することで、交感神経の興奮を鎮め、副交感神経の働きを高める効果も期待できます。
③楽トレ(EMS):姿勢保持に必要なインナーマッスル強化
自律神経失調症の改善には、正しい姿勢を維持できる体づくりが重要です。しかし、筋肉のバランスが崩れていると、すぐに姿勢が戻ってしまいます。
そこで当院では、【楽トレ(EMS)】という機器を使ってインナーマッスル(体幹の深部筋肉)を寝ながらトレーニングする施術を取り入れています。
この筋肉を鍛えることで、自然と良い姿勢を維持でき、自律神経に負担をかけにくい体へと導きます。
④鍼灸治療:自律神経の乱れに直接アプローチ
東洋医学に基づいた【鍼灸治療】も、自律神経失調症には有効とされています。ツボを的確に刺激することで、自律神経のバランスを整える働きが期待されます。
ゼロスポ鍼灸・整骨院【平塚】では、痛みの少ない極細の鍼を使用しており、リラックスした状態で治療を受けていただけます。
自律神経失調症を根本から改善するための生活習慣とは?
整体で体のバランスを整えながら、日常生活でも以下のような改善方法を取り入れることで、症状の安定につながります。
-
睡眠時間を確保する(7~8時間)
-
スマホやパソコンの使用時間を減らす
-
朝起きたら日光を浴びる
-
適度な運動(ウォーキングなど)を行う
-
栄養バランスの取れた食事を心がける
-
入浴でしっかり体を温める(シャワーより湯船)
これらの生活習慣を見直すことで、自律神経のリズムを整え、整体との相乗効果が期待できます。
平塚で整体による自律神経失調症の改善方法を探している方へ
自律神経失調症は、一度にすべてが治るわけではありませんが、体のバランスを整えることで少しずつ改善していくことができます。特に、姿勢の改善や筋肉の緊張を和らげる整体は、非常に効果的な手段の一つです。
ゼロスポ鍼灸・整骨院【平塚】では、国家資格を持つスタッフが問診から施術、生活指導まで一貫して対応いたします。
「この症状、もしかして自律神経の乱れかも…」と不安を感じたら、ぜひ一度ご相談ください。平塚駅から徒歩3分、平日20時まで受付しておりますので、お仕事帰りでも無理なく通院できます。
整体×姿勢改善で自律神経失調症にアプローチ
今回のまとめです。
-
自律神経失調症は現代人に多い不定愁訴の一つ
-
姿勢の歪みが自律神経に悪影響を与える可能性あり
-
整体により筋肉と骨格を整え、神経の働きを正常化
-
ハイボルト・楽トレ・鍼灸を組み合わせて相乗効果
-
生活習慣の見直しも改善方法として重要
平塚で自律神経失調症の改善方法を探している方は、ぜひゼロスポ鍼灸・整骨院【平塚】へご相談ください。
平塚市でお身体の不調にお悩みなら、ゼロスポ鍼灸・整骨院で改善を目指しましょう!
お身体の違和感や不調にお悩みの方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。
平塚市のゼロスポ鍼灸・整骨院【平塚】では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。
私たちの整骨院では、丁寧なカウンセリングと最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。
お身体の不調で整体をお探しの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!
詳しくは、当院の施術についての詳細ページをご覧ください。こちら
また、症状別ページもご確認いただくことで、他の症状についての改善方法もご覧いただけます。
LINEやwebでのご予約も受け付けております。
お問い合わせ
HOME
アクセス-小田原
アクセス-平塚
料金表
症状別メニュー【全身】
交通事故メニュー
会社概要
プライバシーポリシー
各グループ院のご紹介
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
- たから鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
喜多見 - 西大井駅前鍼灸・整骨院
- 大井町 みはらし通り
鍼灸・整骨院 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
/整体院 石川台 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
篠崎 - 美容整体院 Welluty
(ウェルティー) 代官山
【東京エリア】
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 戸塚
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
大口通 - ゼロスポ鍼灸・整骨院 白楽
- ゆうき鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 鶴見
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
小田原 - かんのんちょう鍼灸・整骨院
- マトイ鍼灸・整骨院 小田院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
川崎大師 - マトイ鍼灸・整骨院
- 京町鍼灸整骨院
- ZEROSPO-ADVANCE
川崎 - ひらま鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院 平塚
- ゼロスポアドバンス整体院 白楽
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸
- ZEROSPO-LAB
(ゼロスポラボ)
【神奈川エリア】
- 360°(さぶろく)鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
新松戸けやき通り
【千葉エリア】
- 上中居鍼灸・整骨院
【群馬エリア】
- まつもと庄内鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
上田
【長野エリア】
- ぜろすぽ鍼灸院・整骨院
/整体院 青山 - ゼロスポ接骨院 新潟万代